当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
PR
スポンサーリンク

郵便局のカレンダー2022 無料配布はいつからいつまで?

生活情報
スポンサーリンク

郵便局で無料配布される「ゆうちょマチオモイカレンダー」。

毎年年末になると無料で配布しています。
正確には郵便局ではなくゆうちょ銀行で配布されているようです。

今年のカレンダーの発行はあるのか、いつからいつまで配布されているかを記事にしました。

スポンサーリンク

「マチオモイカレンダー2022」今年は発行されるの?

結論から書きますと、発行されるとのことです。

公式ツイッターで発表がありました。

配布時期はいつからいつまで?

配布開始時期は公式より特にアナウンスは見られなかったのですが、
SNSを見るとすでに手にした方がいますので
もう配布は始まっているようです。

配布終了については店舗の在庫が無くなり次第とのことなので、
欲しい方は早めにもらいに行くとよいでしょう。

スポンサーリンク

マチオモイカレンダーってなんなの?

マチオモイカレンダーは2013年から発行されており
2022年は10冊目の発行となります。

地域に寄り添い、身近で親しみやすい金融機関でありたいというコンセプトのもと作成されているようです。

なのでカレンダーだけもらいに行くのもちょっと…と思わなくても大丈夫ですよ(笑)

カレンダーはどこに行けばもらいに行けるの?

マチオモイカレンダーは全国の郵便局・ゆうちょ銀行の窓口でもらえるほか
貯金担当の渉外社員が訪問するときに配布しています。

貯金担当の方が自宅に訪問することはあまり頻繁ではないと思いますので
直接窓口へ行ってもらった方が良いでしょう。

先にも書きましたが、なくなり次第配布終了となりますので早めにもらいに行くとよいでしょう。

スポンサーリンク