当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
PR
スポンサーリンク

クーピーとクレパスの違いは何?違いや使い分けなどを調査!

お子様が描く絵はとても魅力的ですよね。

大きなスケッチブックや小さなノートのどんなサイズの紙にも、子供たちの創造力が表現されます。

一般的に、子供のいる家庭には、「クレヨン」や「色鉛筆」といった王道のアイテムの他、 「クレパス」「クーピー」 といったアート用具も含まれています。

それぞれの絵画用具は、一体どのような特性を持っているのでしょうか?

今回は、「クーピー」と「クレパス」に着目し、その成分や使い心地などについて、詳細に解説していきます。

クーピーとクレパスの違いは何?

色鉛筆とクレヨンは伝統的な絵具ですね。

色鉛筆は実際に色を塗ることができる鉛筆で、多様な顔料をワックスで混ぜ、固形化したものです。

利便性が高く手が汚れないという利点がありますが、消しゴムで取り消すことはできません。

一方、クレヨンは、顔料をワックスに混ぜてスティック状に成形したものです。

そのサイズ感は子供たちでも扱いやすく、絵を描くのに適しています。

クレパス

クレパスは、サクラクレパス社によって開発された画材の登録商標であり、登録商標以外で言うと「オイルパステル」と呼ばれています。

クレパスの特徴は?

クレパスは、主成分である顔料とワックスに加えて、液体油と質感のある顔料が加えられています。

これによって、既存のクレヨンの特性に加え、「色を混ぜることができ、色を広げることが可能」な点が強化されています。

オイル成分が豊富なため、色の伸びがよく、大部分を塗るのに適しています。

さらに、重ね塗りがしやすい特性も持つので、利用可能な範囲は広いと言えます。

子供だけでなく、芸術に熱心な大人も使用しています。

ただし、若干の粘り気がありますので、保護紙を巻いた部分を持って使用する方が良いでしょう。

クーピー

これもサクラクレパス社が製作したブランドであり製品です。

クーピーの名前の由来は?

商品名である「クーピー」は、フランス語のCOUP(クー:一撃、打つという意味)に接尾辞のYが付けられています。

それは全体が芯で消しゴムで消すことが可能なこの新製品が、伝統的な色鉛筆に衝撃を与えるため、「COUPY」と命名されたという意味があります。

使用されている材料には、合成樹脂、ワックス、そして顔料などが含まれています。

クーピーの特徴は?

サイズは鉛筆と同じで、全体が芯状でかなり頑丈です。

最大の特性は消しゴムで消せることです。

従来の色鉛筆では消すことは難しく、失敗した場合に修正することができないという問題点がありました。

しかし、このクーピーは色を塗ることができ、また消すことも可能なため、これが一つの利点となります。

全体が芯であるとしても、表面がつるつるしており、色移りしないので、手や服を汚すことはほぼないというメリットもあります。

鉛筆と同じように指で挟んで使用します。

とはいえ、それなりの強度があるものの、鉛筆と異なり力をかけすぎたり、落下させたりすると壊れてしまうことがあるのが欠点です。

子どもが使うならクーピーとクレパスどっちがいい?

クレパスとクーピーの特性について触れてきました。

それでは、具体的に幼児や学齢期の子供たちが使用する際、クーピーとクレパスのどちらを選択するべきか?という明確な基準は存在するのでしょうか?

クレヨンは赤ちゃん~低年齢幼児に向いている

描画を初めて体験する赤ん坊や幼稚園くらいの子供たちにとって、しっかりと握ることができ、思い切り描くことが可能なクレヨンは最適なアイテムだと思います。

是非とも初めは乱画でも色塗りでも何にでも対応可能なクレヨンを使えば、描きたい喜びを理解するのに適しています。

クレヨンが破損しにくく、少々荒っぽく扱っても問題ないのはありがたい点です。

クレヨンだけで生成された自由な絵は素晴らしく、その力強さは魅力的ですね。

クレパスは年長~小学生に向いている

クレパスは色を混ぜたり重ねたりできるスキルを得ることができる年中生から学齢期の子供たちに適しています。

お絵描きが好きな子供たちが、単に輪郭を描くだけでなく、様々な色を重ねたり混ぜたりして、これまでにない規模で、お絵描きを存分に楽しむことができるクレパスは素晴らしいですね。

さらに一歩進んで、水彩絵具と一緒に使用することも可能です。

クレパスは油気が多く水をはじく特性があり、背景を絵具で塗ることにより、クレパスで描き出したい部分を浮かび上がらせることができます。

クーピーは小学校で指定されることもある

クーピーは削らずに利用でき、間違いがあっても消しゴムで消せるので、学齢期の子供たちにとって最も便利ですね。

近年では、多くの学校で入学時にクーピーの準備を指示することが増えています。

また、絵画クラスなどではクーピーや色鉛筆の使用を推奨する場所も見受けられます。

色鉛筆やクーピーは、クレヨンやクレパスよりも微妙な線を引くことができ、詳細な描写が可能なためです。

やはり、学年が上がると学齢期の子供たちも、クレヨンやクレパスよりも色鉛筆やクーピーを使用することが増えますね。

クレパスやクーピーは家にあると便利!

大人だけの住まいでも、最低限の色鉛筆ぐらいは手元に置いておくことが多いでしょう。

しかし、小さな子供たちが一緒に住む世帯では、子供たちがいつでも

「絵を描きたい!」

と言い出せるように、クレパスやクーピーのような画材を用意しておくと便利です。

大人だけの世帯にでも子供たちが訪れることはあるでしょうが、そのような場合、絵を描くための道具があれば、一時的に静かに遊べるため、良い選択となります。

まとめ

子供たちの絵画活動には、クレパスやクーピが理想的です。

これらの名称は、それぞれ商標名なのです。

クレパスは、クレヨンの主成分である顔料とワックスに、液状の油や固形顔料が混ぜられています。

この組み合わせにより、滑らかな描き心地と多重塗りが可能となっています。

一方、クーピーは、合成樹脂、ワックス、顔料などを使用して作られています。消しゴム消せるので非常に便利です。

子供たちの年齢や個々の好みに応じて、「色鉛筆」 「クレヨン」 「クレパス」 「クーピー」などを使い分け、子どもたちが自由に絵画活動を楽しめることが理想的です。

error: Content is protected !!